スマートフォン(スマホ)で出来ることを機能別に紹介

スマホライフ

スマートフォン(スマホ)で出来ることをどのくらい知っていますか?

こちらのページではスマホに搭載された機能から出来ることを紐解いていきます。

スマートフォン(スマホ)とは?

そもそもスマートフォンとは何なのでしょうか?

スマートフォン(スマホ)とは携帯電話の一種で「iPhone」「Android」などのモバイルOSを搭載した端末の総称です。

携帯電話なら2010年頃まで一般的だったガラケーと何が違うのでしょうか?

フィチャーフォン(ガラケー)との違いは搭載されている基本ソフト(OS)により区別できます。
現在ではAppleのiOS、GoogleのAndroidが搭載された端末をスマホと呼んでいます。

ガラケーのOSは端末(ハードウェア)と一体化していたので、外部のアプリを追加することが難しいというデメリットがありました。

スマホのOSは汎用化により端末の制限を受けることなく外部のアプリを容易に追加することが可能になりました。

スマホとガラケーの違いは搭載されているOSで区別できます。

スマホに搭載されている機能

ここからはスマホに搭載されている機能を確認していきます。

搭載された機能を知ることで、スマホをより使いこなす事が出来るでしょう。

インターネット

スマホの一番の利点と言えばインターネットが気軽に使えること。

スマホでインターネットを利用するには携帯電話回線(モバイルネットワーク)の契約、またはWi-Fiに接続する必要があります。

スマホはインターネットに接続することでウェブサーフィンやアプリのダウンロードが可能になります。

普段、私たちが当たり前のように利用しているメールやSNSなどは、すべてインターネット上のサービスです。

気軽にインターネットを利用することが出来る、それこそがスマホの一番の利点です。

カメラ

スマホのカメラは写真や動画撮影の他にも重要な役割があるのを知っていますか?

スマホと言えば写真、動画撮影と言う方も多いでしょう。気軽に撮影してSNSでシェアすることはスマホで出来ることの代表例です。

しかし、スマホのカメラ機能はそれだけではありません。QRコード(バーコード)を読み取る際にもカメラ機能は利用されています。

QRコードは「PayPay」などのバーコード決済、スマホATM、電子チケット、SNSの友だち追加など様々な場面で使われています。

さらに、OCR(文字認識)、AR(拡張現実)などもスマホのカメラ機能で利用することができます。

スマホに搭載されているカメラ機能は、写真を撮るだけでは収まらない重要な機能と言えるでしょう。

位置情報(GPS・GNSS)

衛星などを利用してスマホの現在地を特定する機能です。

GPSとは(Global Positioning System)の略称であり、衛星測位システム(GNSS)の一つです。

簡単に言えば、宇宙に打ち上げられた人工衛星の電波を受信して現在地を特定するシステムです。

さらに、スマホでは携帯電話基地局やWi-Fiなども利用して、より正確な位置情報を計測しています。

ここからはスマホの位置情報で出来ることを確認していきます。

スマホの位置情報機能は地図やルート案内など現在地を利用するアプリで活躍しています。

スマホで撮影した写真に撮影地を記録したり、家族や知人などと現在地を共有することも出来ます。

さらには、社会現象にもなったポケモンGOを代表する位置情報ゲームにも利用されています。

モバイル端末と位置情報は相性が良いと言われています。人が移動する際、常に持ち歩くスマホには欠かせない機能です。

近距離無線通信(NFC・FeliCa)

NFCはスマホをピッとかざして改札を通ったり、お買い物の支払いなどに利用されています。

そもそもNFCとは何なのでしょうか。

NFCとは「Near Field Communication」の略称であり、「近距離無線通信」の規格になります。おサイフケータイに代表されるFeliCaもNFCの規格の一つであり、非接触型ICカード(Suicaなど)にも利用されています。

具体的にNFCで出来ることを確認してみましょう。

交通系ICカードの「Suica」や「PASMO」はFeliCaの技術を採用しています。モバイルSuicaなどをスマホに登録することで、スマホ1台で電車やバスに乗ることが出来ます。

「Apple Pay」や「Google Pay」が対応している電子マネー「QUICPay」などもFeliCaを利用しています。クレジットカードにも搭載されているので利用したことがある方も多いのではないでしょうか。

さらに、運転免許証やマイナンバーカードに搭載された電子証明書を読み取る際にもNFCが利用されています。

近距離無線通信(NFC・FeliCa)はスマホを切符や財布、身分証明書として利用するための重要な機能です。

「スマホで出来ること」まとめ

ここまで、スマホに搭載された機能から出来ることを紹介してきました。

最後にスマホで出来ることの代表例を機能別にまとめていきます。

インターネット
  • ウェブサーフィン
  • SNS
  • 音楽、動画視聴
  • アプリのダウンロード(※)

(※)アプリに関しては範囲が広すぎるため割愛しています。

カメラ
  • 写真、動画撮影
  • QRコードの読み取り
  • バーコード決済
  • スマホATM
  • 電子チケット
  • SNS友だち追加
  • OCR(文字認識)
  • AR(拡張現実)
位置情報(GPS・GNSS)
  • 地図、ルート案内
  • 写真の撮影地記録
  • 家族や知人と現在地を共有
  • 位置情報ゲーム
近距離無線通信(NFC・FeliCa)
  • 交通機関の利用(Suicaなど)
  • 電子マネー(QUICPayなど)
  • 電子証明書(マイナンバーカードなど)

スマホで出来ることを機能別にまとめてみました。
スマホに搭載された機能を知ることで「スマホで出来ること」の意味をより深く理解できたのではないでしょうか。

スマホには今回紹介した他にも、たくさんの機能があります。
思い付く機能だけでも(Bluetooth、加速度センサー、LiDARセンサー)など。

これらの機能もそのうち紹介できたらと思います。

スマホを使いこなすには搭載された機能の知識を深めてみましょう。スマホで出来ることの範囲が広がるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました